どうも、雑記ブロガーのさわさい(@sawasai3831)です。
広島県には造幣局の広島支店があるのですかご存知でしたか?工場見学ができるんです。
歴史も古く昭和20年2月から広島県で貨幣の製造を開始しているのだそう。貨幣ができるまでの工場見学もきるので、子供にもお金のことを学べるのにピッタリ。
造幣局広島の情報が直ぐに知りたい方は「造幣局 広島」からチェックできますよ。
見たいところへジャンプ
造幣局広島の工場見学!
造幣局広島支局は、昭和20年2月から仮工場を構え貨幣の製造をスタートさせました。
その後原爆にもあい、貨幣の製造をストップしますが、昭和21年1月より現在地(広島市佐伯区)で貨幣の製造を再開し、現在に至ります。
申込方法 | 個人・団体問わず可能(事前受付)見学希望日の2カ月前~10日前まで可 |
---|---|
申込先 | 造幣局広島支局総務課広報販売担当
TEL:082-922-1597 FAX:082-292-1132 |
受付時間 | 月曜~金曜日(平日)9時~5時まで |
見学時間 | 9:20~、9:40~、13:20~、13:40~ |
所要時間 | 約1時間半 |
- 造幣局事業紹介DVDの上映
- 工場見学
- 展示室見学
個の順番で工場見学がおこなわれます。
造幣局広島のレビュー
「造幣局広島」は国が運営しており、現在では貨幣製造を一貫して広島工場で造っています。通常硬貨をはじめ、記念貨幣(オリンピックメダルなど)の製造も行っています。
アクセスと開館情報
「造幣局広島」は入場無料で楽しめます。
遊んで学べる!造幣局
造幣局についたら、まず入口で入館チェック!事前に登録しておいた内容を受付で提出して、入管チェックが終了次第、見学人数分のバッチをもらい中へ入ります。
こちらは貨幣の機械の展示です。貨幣の材料を炉でとかして金属の塊をつくり、金属の塊を貨幣の厚みまで延ばしコイル状に巻き取り、貨幣の形に打ち抜く(円形)。円形に縁をつけ、円形に模様をつけて貨幣のできあがりです。
工場内は撮影禁止となっています。造幣展示室は撮影可能となっていますが、一部撮影不可のものもありますので、詳細はスタッフの方まで問い合わせましょう。
構内ショップ情報!
ミントショップでは、「貨幣セット」や「金属工芸品」などを販売しています。
造幣局広島の口コミ
Twitterで造幣局の口コミを調べて見ました。
夏休みに行ってみよう~(^。^)#造幣さいたま博物館
家族みんなで楽しめる造幣局の工場見学。お金の模様が描かれたお菓子も買ってみた – メシ通 | ホットペッパーグルメhttps://t.co/fKuhyYDiIK
— メシ通編集部 (@mesitsu) June 11, 2018
今さらですが、夏休みの造幣局工場見学について書きました💰
とても楽しくて勉強になったのでオススメ😊
見学は、年中随時可能です❗
造幣局広島支局 夏休み工場見学!貯金箱作りに令和元年の貨幣製造も見れた! – 続マナムスメと今日もゆく https://t.co/VQ6BIe4Pfk
— あいいろ (@aiiro2610) October 16, 2019
造幣局の工場見学
思った以上に楽しめました(*´﹃`*)
博物館編は今日かけたらかく!造幣局 さいたま支局に行ってきました~工場見学編~ https://t.co/I6qbKbGTok
— のののん@NEMリアルコイン (@_nononon__) November 14, 2018
ここで働けばずっとお金に困ることなく暮らせるんですかね!? / “お金の勉強!造幣局さいたま支局で無料工場見学【2016.10.03開局】 – ナガイ伯爵アウトプット劇場” https://t.co/7fPwI3rV1G
— 夜中たわし (@tawwwashix) October 1, 2016
造幣局の工場見学へ🚗
できたてホヤホヤの500円玉✨
4/9から桜の通り抜けが始まるみたいだけど、咲いてるのもチラホラ🌸 pic.twitter.com/QR4zU9oXsI— キウイ (@love_sweets0923) March 18, 2019
造幣局広島のまとめ
本記事では「造幣局広島支店」の工場見学の内容について紹介しました。
実際にお金(貨幣ができるまで)がつくられる工程が見れるので、本当に勉強になる施設でした。