ミニマリストの人ってどんな生活を送っているのか気になりませんか。言葉から想像すると、それはとてもシンプルな生活を思いつかせてくれます。
実際の生活は片付いた部屋を維持するのってなかなか大変だったりします。キレイな部屋を維持する秘訣を探るべくミニマリストの生活をまとめておきます。
見たいところへジャンプ
【ミニマリスト】生活スタイルとは?
先ずはミニマリストの人ってどんな人の事を言うのでしょうか。ミニマリストの言葉からおさらいしておきますね。
ミニマリストの意味をおさらいしよう!
最低限度の物だけを持って生活するライフスタイル
引用:Wikipedia
断捨離とは?
断捨離(だんしゃり)とは、不要な物を減らし、生活に調和をもたらそうとする思想であり、やましたひでこ(山下英子)の著書において発表された。「断捨離」「クラターコンサルタントは山下英子の登録商標である。
引用:Wikipedia
今回はミニマリストと断捨離って言葉にスポットをあててそれぞれの言葉の意味を比較して見ましたが、私自身は断捨離を徹底的にして、モノを減らさないと「ミニマリスト」になれないと思っています。
断捨離はミニマリストになる前の前段階の過程ではないでしょうか。まだまだモノがたくさんありますので、ミニマリストの願望はありつつも、なかなかたどり着けていない領域なのです。
こちらでは、ミニマリストとシンプリストの違いについてやミニマリストを掘り下げて調べています。
では、本題のミニマリスト的な綺麗な部屋について調べていきたいと思います。
ミニマリストの人におすすめのシンプルレザーバッグ。気になる方はチェックしてみてくださいね。
高性能・高品質ミニマリストヴィーガンレザーバッグ【DAPHNY RAES】
【ミニマリスト】目指せキレイな部屋の条件は?
私達は生活していく中で、自分に不足しているモノや自分より勝っているモノに比較的意識が行ってしまわないでしょうか。でも、他人と自分を比較する必要なんて全くありませんし、生活も人それぞれで良いのです。
そして、何か失敗をしてしまったら、そのことについてずっと気にしていたりしませんか。意識が失敗についてクローズアップされている状態は良くありませんよね。
このように自分の無意識に考えてしまっている状態は部屋の状態にも同様のことが言えたりします。
自分にとって不要なモノを減らしていく
片付いた部屋をキレイに保つことも同じなんですね。自分にとって不要なモノは何ですか?常に何が不要モノなのかに意識を向けて行動するだけでも、生活や思考もシンプルになってきます。
そのような思考を繰り返していくと、部屋も片付いてどんどん思考もシンプルになって来ませんか。
モノをいれたら、同じモノを減らす
生活をシンプルにミニマリストを目指してる人やミニマリストの生活を送られている人は、部屋の中に入れるモノについてこだわっているのではないでしょうか。
このモノをいれたら、同じモノを減らす作業。簡単なようでなかなかできないんですよね。自分の中で、意識しておかないと忘れてしまいますよね。
結果モノがどんどん増えていってしまったという結論に至ってしまいます(苦笑)。
そして、「何を次に捨てる・減らす」のかについて考える思考の癖も欲しいところです。
自分が管理できる程度のモノを所有する
自分の趣味が高じて、どんどん収集した結果、モノが大量に増えてしまったって人も多いのではないでしょうか。
それだと部屋の広さやモノの管理場所なども考えずに収集した結果、大量に増えてしまったモノの管理に困り、生活場所すらもなくなり、結果掃除も行き届かなくなって汚部屋化。
そのようなシーンもテレビでも幾度となく放送されているのを見かけました。自分自身で管理できるモノの程度を知っておかないと、生活できなくなっては本末転倒です。
そして、部屋が荒れてくると、内面も荒れて来て、部屋の中に溢れるモノにイライラを起こしてしまうって悪循環になってしまいます。
そのようにならない為にも、モノを自己管理できる能力も欲しいところです。
「今」必要なモノだけを入れる
以前にもミニマリスト・服でも似たような内容を書きましたが、モノを購入する時や、手放す時は、「今」にクローズアップし、今必要なモノだけを入れることが必要になります。
判断基準としては、、、
- 「今」使用していないモノは手放す(1年間使用していないモノなど)
- 「今」この瞬間に気に入っていないモノは手放す(ときめかないモノは使用しない傾向)
私達は「今」という瞬間を大切に生きています。そして過去に戻ることは出来ません。時間軸で大切なのは「今」です。
この時間軸を意識して「今」を大切にすると、イコール自分を大切にし、この瞬間を一生懸命生きているという証になります。
人生は明日の日に何が起こるのか誰もわかりません。「次に使用するかも」「いつか使うかもしれない」って基準を大切にすると、モノは増えるばかりになってしまいます。
今この瞬間にクローズアップし、モノの要・不要を決めることが大切になります。是非このような思考の癖をつけてみてはいかがでしょうか。
今考えている思考が未来を作っていることを忘れないで下さいね。
こちらでは、ミニマリストの女性の服について調べました。良かったらご覧ください。
https://menteor-organizzarea.com/2019/01/10/minimalist-woman/
ミニマリストを目指すには部屋の中にあるものも、手放さないといけないですよね。私の子供は弦楽器を習っていますが、成長する度に買い替えた楽器が増えて行きます。
そんな時に利用して欲しい楽器買取システムがあります。気になる方はこちらをご覧ください。
まとめ
- ミニマリストの人の生活は少数精鋭のモノで自己管理が出来る範囲でのモノの管理が必要
- ミニマリストの部屋を目指すには今を基準にし、モノを減らすこと
- モノの判断基準で未来が変わってくることを忘れないで
ミニマリストを目指す前に、先ずは今の自分を向き合ってモノを減らす努力が必要だと改めて感じました。自分が気に入るモノだけを残す必要性もすごく感じています。そして手放す基準も明確にしておくことも。みなさんもこの機会に「今」に基準を合わせて、モノを減らす努力をしてみませんか。生活がシンプルに思考も楽になりますよ。
.