メンタル・心理

【感情の老化】脳や体力の衰えから来る感情の老化を防ぐ方法は?

感情って老化することを皆さんは知っていますか?40代を過ぎると、感情をコントロールできなくなると言う話も聞いたことがあります。

実際に私も、感情のコントロールが出来なくなってきたと感じるようになってきました。今回は感情の老化について調べていきたいと思います。

 

感情の老化とは?

感情の老化

みなさんは「感情の老化」ってご存知でしたか?私は「感情の老化」って言葉があることを知りませんでした。

私自身40代を迎えてから今までになかった感情の起伏が激しくなったり、今までなら流せるような出来事に対して、ずっと考え続けたりすることが多くなってしまったように感じています。

そんな時に目に入ってきた「感情の老化」ってワード。直ぐにチェック項目を見てみると、自分自身の感情年齢は43歳でした。少し自分の年齢よりも上になってしまっていました。

今までは、人とどこか出かけることがすごく好きだったのに、1人で行動することが楽に変わってしまったり、人に合わせることに対して、気疲れを覚えたり。

本当に自分の変化に毎日絶望する毎日でしたが、このような「感情の老化」って変化があることで、自分に対する見方が楽になりました。では、感情の老化とは主にどんな症状がるのでしょうか。

感状の老化の主な症状
  1. 最近やる気がでない
  2. 急に泣いてしまうことがる
  3. 怒りっぽくなった
  4. 気分転換を上手くできない
  5. 何に対しても感動しなくなっている
さわさい
さわさい
このような症状にぶち当たってしまった人は要注意です。では、具体的にチェックする方法がありますので、そちらを詳しく上げておきたいと思います。

 

感情の老化をテストでチェック!

感情年齢チェック

用意するもの、、、

メモ帳・電卓(質問に対して点数をつけていき、合計の数字で感情年齢を判断します)

さわさい
さわさい
合計点が自分の年齢の近くならまだ大丈夫でしょう。さぁ、チェックしてみてくださいね。

テスト1

□自分から遊びに友達を誘ったことが無い

□性欲、好奇心などがかなり減退してきた

□失敗すると昔よりもウジウジと引きずる

□自分の考えと違う意見をなかなか受け入れられない

□年下にタメ口を聞かれると瞬間的にムッとする

□「この年で始めたって遅い」と良く思う

□この年なので、お金を使って楽しむより老後に蓄えて、お金を貯めたいと思う

□あることが気になったら、しばらく気にし続ける

□最近、何かで感動して涙を流した記憶がない

□かっとなって部下や家族に怒鳴ることが多い

□起業など若い人の話だと思う

□この半年1本も映画を見ていない

□夫婦喧嘩をすると怒りがなかなか収まらない

□新刊やカルチャースクール、資格試験学校、旅行などの広告に興味がわかない

□友達の自慢話を聞いていると、昔よりじっと聞いていられない

□この1カ月1冊も本を読んでいない

□最近の若い者のことはわからないとしばしば思う

□今日あった出来事が気になって落ち着かずに眠れないことが多々ある

□最近涙もろくなった

□昔と比べて斬新なアイデアが思い浮かばなくなった

□グルメや雑誌、ファッション雑誌なんて自分と別世界のことと思う

□一つの気に入った案が思いつくと、なかなか別の考えが浮かばない

□昔よりイラっと来ることが多くなった

□ここ数年旅行は自分で計画せず、人の計画に丸投げするだけだ

□昔と比べて色々なことに腰が重くなった

ここで小計を出しておきます。

  • 「はい」・・・3点
  • 「どちらでもない」・・・2点
  • 「いいえ」・・・1点

テスト2

□「ごますり」とわかっていても気持ちよい

□「あの人は〇〇だから」と人の性格などを決め付けた発言を良くする

□人にものを尋ねるのが億劫だ

□仕事でこうした方が良いと思うことがあっても、面倒なので提案しない

□一度嫌い(好き)になった人物のことは、なかなか良いところ(悪いところ)を認められない

ここでも小計を出しておきます。

テスト1と2の合計点数があなたの「感情年齢」になります。

さわさい
さわさい
ちなみに私の感情年齢は、43歳になりました(苦笑)

 

感情の老化と肉体の老化はどんな関係があるの?

感情の老化と肉体の老化の関係

感情も肉体も同じように年老いていくんです。しかも40代から急速に衰えていくと言われています。

感情年齢に密接に関係していると言われているのが、脳の前側にある前頭葉という部位になります。この部位が加齢により縮んでいくと「面倒」や「どうでもいい」などの気持ちになりがちになります。

そして柔軟性も失われるので、自分の考え方に固執するようになってきたりします。簡単に言い換えると何をするにも億劫になったり、頑固になってしまうんですね。

そして、感情の変化には男性ホルモン「テストステロン」の減少も関係して来ます。「テストステロン(男性ホルモン)」が増えると、好奇心や意欲が旺盛になり人付き合いも積極的にしたくなるんですね。

ポン
ポン
モテる人はテストステロンの量が多いと言われているんですよ(笑)。

そして、もう一つ感情の老化に関わっている神経伝達物質があります。幸せホルモンと呼ばれている「セロトニン」です。

案内人
案内人
セロトニンが不足するとうつになりやすくなるんですね。

人は年齢を重ねても知力は保つことが出来るようですので、脳に楽をさせないように対策を練っていくことが大切になりますね。

老後うつや中高年のひきこもりも最近では、社会問題になっていますよね。そうならないためにも、感情の老化を予防するためのコツを調べておきたいと思います。

 

感情の老化を防ぐ方法

感情の老化を防ぐ方法

感情の老化を防ぐ方法は、日々のマンネリ化した生活を見直し、積極的に驚きや感動体験をすることで老化を防ぐことができるようです。

しかし、行動に移すのはちょっととお考えの方のためにポイントをまとめておきたいと思います。

感情を老化させないための行動
  • 自分が楽しいと思うことを積極的にやってみる
  • やったことがないことに挑戦してみる
  • 芸能人など恋をしてみる
  • 最初から正解を決めないで行動してみる
  • 新しいジャンルの雑誌や本もチェックしてみる
  • 日光を浴びたり、運動をする

上記のポイントを把握したら、どんどんチャレンジして行ってみましょう。ホルモンバランスの変化や神経伝達物質の減少は加齢と共に仕方ない面もありますが、食事内容や生活習慣を気を付けることで防ぐこともできると思います。

色々と試行錯誤しながら感情の老化を防いでいきたいモノですよね。次はおすすめの本をご紹介しておきたいと思います。

 

感情の老化を防ぐおすすめの本

色々と感情の老化にスポットをあてて本を調べてみましたが、感情の老化を防ぐ本がとてもわかりやすいと思いますので、気になった方はチェックしてみてくださいね。

 

まとめ

  • 感情の老化と言う言葉があるように、40代を過ぎると感情は老化してくると言われている
  • 感情の老化とは、急にやる気がなくなったり、人に会いたくなくなったり、人に行動を合せるのが億劫になったりすることがわかっている
  • 感情の老化を防ぐポイントは、新しいことにチャレンジしたり、人と積極的にあったり、楽しいことをするように心がけることで、防ぐことができる

今回は感情の老化について色々とまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。正直、やる気がなくなることは、うつ気味ではないかと思った時期もありますが、感情の老化ってことだったとは、自分自身衝撃でした。感情が老化しないように適度に刺激を取り入れつつ楽しいことを見つけて毎日に変化をつけていきたいと思いました。

最後まで読んでくださりありがとうございました。